カテゴリー: 日記

  • 交通事故賠償額表計算シート tracalcu リリース

    業務上使っている独自のプチソフトのシェアです。


    verup版 交通事故賠償額表計算シート tracalcu とらかるく

    ざくっと使えるレベルになってきたので、生乾きですが、公開します。

    バグフィックス、改善提案等は、固定ページへのコメントにてお願いします。

    (実は、前にライブラリ等で公開していた小ネタ類は、サーバーのPHP他のバージョンアップで、手直しが必要になって、放置したままになっているのです)。

    (リンク切れで不快な思いをされた方々にはお詫び申し上げます。復活要望があれば、バージョンアップしてみます。)

    (いいね!と思われたかたは、おひねり ちゃりんと ください<(,,)>。励みにします(;_;)」

  • 桂米朝様 哀悼の意を表します

    「**は米一粒,釘一本もよう作らんくせに,酒が良えの悪いのと言うて,好きな事をやって一生を送るもんやさかいに,むさぼってはいかん。ねうちは世間がきめてくれる。ただ一生懸命に技量をみがく以外に,世間へのお返しの途はない。また,**になった以上,末路哀れは覚悟の前やで」(桂米團治から桂米朝へ)

     「**」はもともと「芸人」ですが、「弁護士」に置き換えても、妙にしっくりくるので、戒めとして座右に置いてありました。

     天国からも、皆が技量を磨いて世間へ恩返しするのを見守ってくださいますように。

  • 外国で作ったDICOM画像CDを読む件

    先日、大韓民国の医療機関が作ったDICOM画像のCDを読む機会があったので、Tipsとしてメモ

    そのまま自動再生すると、OS非互換とかなんとかの表示が出て、読めない。

    ので、Windowsならエクスプローラーで中身を表示して、DICOMのフォルダをそのまま適当なローカルディスクにコピー。

    フリーのDICOMビューアーは、京都大学大学院医学研究科放射線医学講座のサイトにある YAKAMI DICOM Tools を使用させていただいた。
    上記フリービューアーは、国内の医療機関がCDに同梱してくれる各社ソフトウエアと違って、操作性にちょっとしたクセがあるけど、機能的には十分。

    で、普通にファイルをロードすれば、プロパティ全部見れる。
    そりゃそうだ、DICOMだもの。

    余談。
    日本の医師や別の弁護士にCDを見てと頼んだら、読めないと言われたらしく、依頼者が韓国語版Windowsで表示させたものの画像をjpegにクリップしたやつをわざわざ自分で作ってた(画質落ちててウィンドウレベルも固定なので、ほぼ使い物にならない)。このくらいのことはプロのほうでなんとかしようよ・・・。